Skip to main content

WiFi使用方法

はじめに

Seeed Studio XIAO ESP32C3は、IEEE 802.11b/g/nのWiFi接続をサポートしています。このwikiでは、このボードでのWiFi使用の基本について紹介します。

attention

⚠️ ボードをホットスポット(アクセスポイント)として使用する際は注意してください。過熱してやけどを引き起こす可能性があります。

ハードウェアのセットアップ

  • ステップ1. 付属のWiFi/Bluetoothアンテナをボード上のIPEXコネクタに接続します
pir
  • ステップ2. USB Type-CケーブルでXIAO ESP32C3をコンピュータに接続します
pir

モード1:STAモード(ステーションモード) - WiFiネットワークのスキャン

Wi-Fiアクセスポイントのスキャン

この例では、XIAO ESP32C3を使用して周囲の利用可能なWiFiネットワークをスキャンします。ここでボードはステーション(STA)モードで設定されます。

  • ステップ1. 以下のコードをArduino IDEにコピー&ペーストします
#include "WiFi.h"

void setup() {
Serial.begin(115200);

// Set WiFi to station mode and disconnect from an AP if it was previously connected
WiFi.mode(WIFI_STA);
WiFi.disconnect();
delay(100);

Serial.println("Setup done");
}

void loop() {
Serial.println("scan start");

// WiFi.scanNetworks will return the number of networks found
int n = WiFi.scanNetworks();
Serial.println("scan done");
if (n == 0) {
Serial.println("no networks found");
} else {
Serial.print(n);
Serial.println(" networks found");
for (int i = 0; i < n; ++i) {
// Print SSID and RSSI for each network found
Serial.print(i + 1);
Serial.print(": ");
Serial.print(WiFi.SSID(i));
Serial.print(" (");
Serial.print(WiFi.RSSI(i));
Serial.print(")");
Serial.println((WiFi.encryptionType(i) == WIFI_AUTH_OPEN) ? " " : "*");
delay(10);
}
}
Serial.println("");

// Wait a bit before scanning again
delay(5000);
}

ステップ2. コードをアップロードし、シリアルモニターを開いてWiFiネットワークのスキャンを開始します

pir

WiFiネットワークに接続する

この例では、XIAO ESP32C3 を使用してWiFiネットワークに接続します。

  • ステップ1. 以下のコードをコピーしてArduino IDEに貼り付けます
#include <WiFi.h>

const char* ssid = "your-ssid";
const char* password = "your-password";

void setup() {
Serial.begin(115200);
delay(10);

// We start by connecting to a WiFi network
Serial.println();
Serial.println();
Serial.print("Connecting to ");
Serial.println(ssid);

WiFi.begin(ssid, password);

while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
delay(500);
Serial.print(".");
}

Serial.println("");
Serial.println("WiFi connected");
Serial.println("IP address: ");
Serial.println(WiFi.localIP());
}
void loop() {}

ステップ 2. コードをアップロードし、シリアルモニターを開いて、ボードがWiFiネットワークに接続されていることを確認します

pir

モード 2: Soft-APモード(STAとして動作) - アクセスポイントとして使用

この例では、XIAO ESP32C3をWiFiアクセスポイントとして使用し、他のデバイスがそれに接続できるようにします。これは携帯電話のWiFiホットスポット機能に似ています。

  • ステップ 1. 以下のコードをコピーしてArduino IDEに貼り付けます
#include "WiFi.h"
void setup() {
Serial.begin(115200);
WiFi.softAP("ESP_AP", "123456789");
}

void loop() {
Serial.print("Host Name:");
Serial.println(WiFi.softAPgetHostname());
Serial.print("Host IP:");
Serial.println(WiFi.softAPIP());
Serial.print("Host IPV6:");
#if ESP_ARDUINO_VERSION_MAJOR < 3
Serial.println(WiFi.softAPIPv6());
#else
Serial.println(WiFi.softAPlinkLocalIPv6());
#endif
Serial.print("Host SSID:");
Serial.println(WiFi.SSID());
Serial.print("Host Broadcast IP:");
Serial.println(WiFi.softAPBroadcastIP());
Serial.print("Host mac Address:");
Serial.println(WiFi.softAPmacAddress());
Serial.print("Number of Host Connections:");
Serial.println(WiFi.softAPgetStationNum());
Serial.print("Host Network ID:");
Serial.println(WiFi.softAPNetworkID());
Serial.print("Host Status:");
Serial.println(WiFi.status());
delay(1000);
}
note

ESP32開発ボードのバージョンが既に3.0.0にアップデートされている場合、コードをsoftAPIPv6()からsoftAPlinkLocalIPv6()に変更する必要があります。

ステップ2. コードをアップロードし、シリアルモニターを開いてWiFiアクセスポイントの詳細を確認します

pir

ステップ3. PCまたは携帯電話でWiFiネットワークをスキャンすると、コードで指定したパスワードを使用してこの新しく作成されたネットワークに接続できます

pir

これで、シリアルモニターのNumber of Host Connections1に更新されたことがわかります

pir

XIAO ESP32C3 & Home Assistant

XIAO ESP32C3のESPHomeおよびHome Assistantへのアクセスサポートを実現したことをお知らせいたします!

このセクションの詳細については、関連するチュートリアルを参照してください。

リファレンス

技術サポート & 製品ディスカッション

弊社製品をお選びいただき、ありがとうございます!弊社製品での体験が可能な限りスムーズになるよう、さまざまなサポートを提供いたします。異なる好みやニーズに対応するため、複数のコミュニケーションチャンネルを提供しています。

Loading Comments...