Skip to main content

Jetson Linux をフラッシュする

製品と、フラッシュしたい Jetson Linux を選択してください。このページには現在、一部の製品のみが含まれています。

Preview

note

JetPack 🚀 は MAXN super 構成をサポートしています。

お使いのデバイスに対応する Jetson Linux サポートを確認するには こちら をクリックしてください。

1. ダウンロード

リンク

ファイル

mfi_recomputer-super-orin-nx-16g-j401-6.2-36.4.3-2025-05-22.tar

SHA256

CF37D028D6466DCC13201367E6358A69B7B5305CAE2A2B785E3ECFD3D8C66304

(任意) sha256 の検証

ダウンロードしたファイルの SHA256 ハッシュを検証するには、ターミナルで次を実行します:

sha256sum mfi_xxxx.tar.gz 
# 例:
# sha256sum mfi_recomputer-super-orin-nx-16g-j401-6.2-36.4.3-2025-05-22.tar

計算結果がドキュメントに記載の SHA256 と一致すれば、ダウンロードしたファームウェアが完全で改ざんされていないことを確認できます。

2. 前提条件を準備する

  • Ubuntu ホストコンピュータ
  • reComputer Super J4012 / J4011 / J3010 または J3011
  • USB Type-C データケーブル

JetPack バージョンUbuntu バージョン(ホスト)
18.0420.0422.04
JetPack 6.x

3. リカバリモードに入る

手順を表示
  • 手順 1. スイッチを RESET 位置に切り替えます。
RESET に切り替え
  • 手順 2. 電源ケーブルを接続してキャリアボードの電源を入れます。
  • 手順 3. USB Type-C データケーブルでボードを Ubuntu ホスト PC に接続します。
  • 手順 4. Linux ホストでターミナルを開き lsusb を実行します。使用中の Jetson SoM に対応する以下のいずれかの出力が表示されれば、強制リカバリモードです。

デバイスが認識されない場合は次を試してください:

  • USB ケーブルを挿し直します。
  • 別の USB ポート(可能なら USB 2.0)を使用します。
  • デバイスがリカバリモード(Recovery + Reset を長押し)であることを確認。

デバイスがリカバリモードに入ったら、Linux ホストでターミナルを開き次を実行:

lsusb

以下のいずれかの ID が表示されれば、強制リカバリモードです:

  • Orin NX 16GB の場合: 0955:7323 NVidia Corp
  • Orin NX 8GB の場合: 0955:7423 NVidia Corp
  • Orin Nano 8GB の場合: 0955:7523 NVidia Corp
  • Orin Nano 4GB の場合: 0955:7623 NVidia Corp

以下は Orin Nano 8GB の例:

lsusb の結果

4. フラッシュ依存関係をインストールする

ホスト PC にフラッシュ依存関係をインストールします:

sudo apt-get update && \
sudo apt-get install -y abootimg \
binfmt-support \
binutils \
cpp \
device-tree-compiler \
dosfstools \
lbzip2 \
libxml2-utils \
nfs-kernel-server \
python3-yaml \
qemu-user-static \
sshpass \
udev \
uuid-runtime \
whois \
openssl \
cpio \
rsync \
zstd

さらに、Ubuntu 18.04 以下の場合は lz4c をインストールしてください:

sudo apt-get install -y liblz4-tool

Ubuntu 20.04 / 22.04 以上の場合:

sudo apt-get install -y lz4

5. 展開してフラッシュ

手順 1: Ubuntu ホストでダウンロードしたイメージを展開します:

cd <イメージのパス>
sudo tar xpf mfi_xxxx.tar.gz
# 例:
# sudo tar xpf mfi_recomputer-super-orin-nx-16g-j401-6.2-36.4.3-2025-05-22.tar

手順 2: 次のコマンドで JetPack を NVMe SSD にフラッシュします:

cd mfi_xxxx
# 例:
# cd mfi_recomputer-orin-super-j401
sudo ./tools/kernel_flash/l4t_initrd_flash.sh --flash-only --massflash 1 --network usb0 --showlogs

フラッシュが成功すると、次のような出力が表示されます:

フラッシュが成功すると、次のような出力が表示されます:

手順 3: ボード上の HDMI 端子で Jetson をディスプレイに接続し、初期設定を完了します:

Jetson 初回起動の設定

手順 4(任意): NVIDIA JetPack SDK をインストール

Jetson デバイス上でターミナルを開き、次のコマンドを実行します:

sudo apt update
sudo apt install nvidia-jetpack

リソース

技術サポートと製品ディスカッション

弊社の製品をお選びいただきありがとうございます!できるだけ快適にご利用いただけるよう、さまざまなサポートをご用意しています。異なるニーズや好みに応じて、複数のコミュニケーションチャネルを提供しています。

Loading Comments...