SENSING GMSL2 カメラ

様々な解像度、転送速度などをカバーする異なるGMSL2カメラを提供しています。これらのカメラは多くの分野のアプリケーションで使用できます。例えば:
- 自動車
- ADAS + ビューイング融合
- ハイダイナミックレンジイメージング
- 自動運転
- ロボティクス
詳細については以下の仕様をご確認ください。
仕様
The camera is equipped with SONY CMOS image sensor ISX031 and Maxim GMSL2 serializer MAX96717F. It has an automotive-grade sensor with a well-tuned Image Signal Processor (ISP) that produces exceptional image quality, which comes with an IP67-rated enclosure – is supplied with an AA lens that is focused and glued in our factory.
Name | Parameter |
---|---|
Sensor | SONY 2.95MP ISX031 RGGB |
ISP | Built-in |
Image Size | 1/2.42 inch CMOS |
Output Pixels | 1920 H * 1536 V |
Pixel Size | 3.0 um * 3.0 um |
Frame Rate | 1920 * 1536 @ 30fps |
HDR Support | Yes |
LFM | Yes |
Output data | YUV422@8bit |
Serializer | MAXIM MAX9295A |
Camera Interface | GMSL2 |
Power Supply | 9~16V POC |
Current | <200mA@12VDC |
Connector | Amphenol Fakra (Z Code) |
Operating temp. range | -40 ~ 85℃ |
Dimensions | W:25mm, L:25mm, H:18.6mm |
Weight | <50g |
Hardware Settings
Category | spec | Parameter |
---|---|---|
Serializer | Model | MAX9295A |
I2C Address | 0x80 (8 bit address) | |
Rate | GMSL2 (6G bps) | |
ISP | Model | ISX031 |
I2C Address | 0x34 (8 bit address) | |
Frame Sync | Controlled by MAX9295A MFP7 | |
Reset | Controlled by MAX9295A MFP0 |
はじめに
デモンストレーションにはreComputer Robotics J4012を使用します。必要なものは以下の通りです:
- SENSING GMSL2カメラ
- Mini-Fakraケーブル
- reComputer Robotics GMSL2拡張ボード
デバイスのセットアップ
Mini Fakraケーブルをカメラに接続します。reComputer Robotics J30/J40には4つのチャンネルがあり、SG3S-ISX031C-GMSL2-F
カメラを使用して**'1'チャンネル(シルクスクリーン文字'B'**)に接続しました。

始める前に、後の設定で使用するため、4つのチャンネルについて理解しておきましょう。

これらの4つのチャンネルはデバイス上で**'A'、'B'、'C'、'D'とラベル付けされています。 お客様には指定されたアルファベット順でカメラを接続することをお勧めします。 この場合、ビデオデバイスはJetson Linux上でそれぞれ'/dev/video0'、'/dev/video1'、'/dev/video2'、'/dev/video3'**としてマッピングされます。
ただし、カメラが1台のみ接続されている場合は、'video0'のみが表示されます。
次に、Jetson IOを使用してデバイスツリーオーバーレイを設定し、デバイスを有効にします(設定して再起動するまで、**'/dev'**フォルダの下にビデオノードは表示されません)。
Jetson IOの設定
以下のコマンドでJetsonIOを起動します
sudo /opt/nvidia/jetson-io/jetson-io.py
以下の設定に従ってステップバイステップで進めてください

上記のステップで、6Gbpsカメラを使用している場合は、ステップ3で**'Seeed GMSL 1X4 6G'**オーバーレイを選択してください。6Gbpsカメラは以下の通りです:
- SG3S-ISX031C-GMSL2-H
- SG8S-AR0820C-5300-G2A-H
- SG2-IMX390C-5200-G2A-H
- SG2-AR0233C-5200-G2A-H
ビデオ情報の設定
v4l-utils
をまだインストールしていない場合
sudo apt-get update
sudo apt-get install v4l-utils -y
- Frame Synchronization
v4l2-ctl -d /dev/video0 --set-ctrl=trig_mode=1
'trig_mode=0' を切り替えてフレーム同期を無効にできます。または、複数のカメラが接続されている場合は 'trig_mode=1' を使用してフレーム同期を有効にします。
- ビデオフォーマット
v4l2-ctl -V --set-fmt-video=width=1920,height=1536 -c sensor_mode=0 -d /dev/video0
使用しているカメラによって、ここで事前定義されている異なる'sensor_mode'がある可能性があります。主に:
Sensor Mode | Frame Type |
---|---|
0 | YUYV8_1X16/1920x1536 |
1 | YUYV8_1X16/1920x1080 |
2 | YUYV8_1X16/3840x2160 |

Gst Launch
gst-launch-1.0
でビューアーを起動する
gst-launch-1.0 v4l2src device=/dev/video0 ! \
video/x-raw,format=YUY2,width=1920,height=1080,framerate=30/1 ! \
videoconvert ! videoscale ! xvimagesink

追加リソース
データシート
- SG3S-ISX031C-GMSL2-F
- SG3S-ISX031C-GMSL2-H
- SG8S-AR0820C-5300-G2A-H
- SG2-AR0233C-5200-G2A-H
- SG2-IMX390C-5200-G2A-H
技術サポート & 製品ディスカッション
弊社製品をお選びいただき、ありがとうございます!最新ニュースとサポートを受けるために、以下のプラットフォームで私たちをフォローしてください。